コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たわわ商店

  • ホーム
  • たわわ商店
  • 商品
    • ぶどう生実山椒
    • 【しびれる】きみの山椒シロップ
    •  ┗ recipe
  • たわわ商店ネットショップ
  • たわわな日々
  • お問い合わせ

たわわな日々

  1. HOME
  2. たわわな日々
2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月7日 tawawa-syouten たわわな日々

梅も始まります

梅も実ってきました。青梅の収穫は始まっています。こちらの写真はたわわ商店の売り物ではなく放棄されていた畑に少し手を入れた南高梅です。南高梅らしい可愛い赤色もついてきました。しかし無農薬ですとどうしても黒い点々がついてしま […]

2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 tawawa-syouten たわわな日々

山椒の実が大きくなってきました。

どんより雲がかかっている紀美野町です。そんな中ですが山椒の実が大きくなってきました。来週は天気が回復しそうなので収穫を始めます。ご注文いただいた皆様に順次発送していく予定ですのでよろしくお願いします。

2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 tawawa-syouten たわわな日々

みかんの花が咲き始めました。

みかんの花が咲き始めました。和歌山県全体的には良く咲いているようですが、我が家のみかんは全体的に咲いていないです。お花が実になるのでお花が咲かないということは実がならない⇒不作ということになります。毎年毎年みかんの木も大 […]

2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 tawawa-syouten たわわな日々

新茶づくり

『夏も近づく八十八夜、野にも山にも若葉が茂る~』の次の歌詞から何気に知らない茶摘みの歌ですが、GW中はちょうど八十八夜になります。お茶は茶の木の葉を摘んで作ります。隣の畑の境界線代わりなどちょこちょこ畑に植えられています […]

2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 tawawa-syouten たわわな日々

タケノコ掘りも終盤です。

中山間地で問題になっている竹林ですが(放置竹林が里山林に侵入してきてしまう)、ちゃんと手入れをすれば美味しい筍が掘れるんですよ。問題は手入れの手間と売上との問題がありますが…紀美野町には大きな筍の缶詰工場があります。そち […]

2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 tawawa-syouten たわわな日々

山椒の花が咲きてきました

一気に暖かくなり紀美野町の山々も瑞々しく輝いてきました。やはり春はワクワクしますね。たわわ商店の畑の山椒にも花が咲きました。この花がピリリと辛い山椒になるんです。今年植えた山椒の苗木もすくすく育っています。山椒の実も苗木 […]

2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 tawawa-syouten たわわな日々

山椒の新芽が出てきました。

桜も満開になり心が躍る春になりましたね。とても気持ちがよいので、ドライブだけではなくランニングやサイクリングで花めぐりも楽しいです。紀美野町にも桜の名所が沢山あります。また隣の市の紀の川市では特産品の桃の花も見頃を迎えて […]

2022年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 tawawa-syouten たわわな日々

紀州の山椒展に行ってきました。

2020年3月7日~20日の期間に和歌山市民図書館2階で山椒展が開催されているので行ってきました。和歌山大学紀伊半島価値共創基幹Kii-Plus食農総合研究教育センター(長い!)が山椒に関わる様々な情報をまとめたものが展 […]

2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 tawawa-syouten たわわな日々

[世界遺産] 高野山町石道を歩いてきました。

高野山麓の九度山から金剛峯寺の根本大塔へと通じる町石道(ちょういしみち)を歩いてきました。世界遺産にも登録されている歴史ある高野参詣道のひとつです。田和農機から九度山までは車で50分程度で紀北地域で一番身近にある世界遺産 […]

2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 tawawa-syouten たわわな日々

生山椒のあく抜き方法最新版

生山椒のあく抜き方法の最新版をYoutubeにアップしました。今回は和歌山市で発酵未来塾を開いている津村先生に教えてもらいました。簡単保存方法も紹介してますので、是非ご覧ください。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

山椒の苗木を植えました

2023年3月22日

冬の手仕事「味噌作り」

2023年2月21日

新商品「草木染ストール」を掲載しました

2023年2月7日

新商品「こだわりポンカン」を掲載しました

2023年1月24日

コンニャク作りをしました

2023年1月23日

あけましておめでとうございます

2023年1月5日

紅葉が綺麗ですね

2022年11月25日

夏です!海に行ってきました。

2022年8月17日

自分の畑の巣箱にミツバチが入りました。

2022年8月2日

今の時期は何といっても桃ですね!

2022年7月11日

カテゴリー

  • たわわな日々

アーカイブ化

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月

Copyright © たわわ商店 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • たわわ商店
  • 商品
    • ぶどう生実山椒
    • 【しびれる】きみの山椒シロップ
    •  ┗ recipe
  • たわわ商店ネットショップ
  • たわわな日々
  • お問い合わせ